Entries
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://purutto1.blog.fc2.com/tb.php/113-0daa2413
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
先生の教えられた作法を、見て覚えてそれを真似る
講座が月に一回で、誰かが一人お茶を淹れます。毎月交代でやって各々習得します。
そして回りで見てる人が良いところと、改善点を指摘します。
そして先生もその都度、良いところと、悪いところを注意をされます。
始まります
今日は今まで実技やってない人がするわけです。本当は休みのかたの番ですが
仕方なく今回は私です。あとのかたは実技済ませてるので・・・
一回も練習してない
4月までは忙しくて講座も休むこともありますと言ってるので
練習してないんです。家で一回も練習してない私がすることに❗
あ~どうなることやら(>_<)⁉
緊張なし
一人の人が、カンニングペーパーを見せるね、と自分のメモを見せてくれました。
でも自分で書いてないので良くわからず、出だしだけを見て、
後は覚えてるのをやりました。落ち着いてで来たので良かったです。
完璧
先生の評価は完璧との声でした。良かった\(^_^)/
来月からは次の写真にあるのをします。

いろいろなやり方があるわけですが、茶道具が無い時のやり方等々
だから面白いんです。
お茶を楽しんでると、不安なことや苦しいこともその時は忘れることができるの、
やめられません。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://purutto1.blog.fc2.com/tb.php/113-0daa2413
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)