Entries
まだ若かりしころ中学の時
百人一首を覚えたくて買いました


値段はその当時 デパートで3,000円
私は何をかうときも
良いものをかってなが~く持ち続ける
確かに長いこと持ち続けてます 今では古くさいかもしれないけど
私の宝の一つ
要は覚えたくて買ったものその当時20ぐらいは覚えました
後は出来ませんでした
今からはボケ防止にいいかもね⤴
ゴールデンウィーク中
今年で3回目行ってきました
私の体を心配して友達が弁当作ってくれました~
人混みのなかは嫌いな私ですがこのときは楽しい
友達といくのが楽しい 器も好きだけど
これどう思う?と言いながら 値段を交渉しながら成立したら二人で喜ぶ
友達は有田市に来るようになって10数年
私は必死についていく
いいのがみつかりました


この二つは同じ窯元さんで 以前お皿も買いましたけど使いやすく重宝してます
私が有田市に行きたいと思うようになったきっかけは
彼女が持っている一つの醤油さし
過去2年見つからなかったんですがそれが今年みつかった
(彼女が見つけました~)

先ずはあとびきしないというのが第一なんですが それはOK
色、形、絵柄がとてもいい
さいごにこの器


これ二つも同じ窯元さんで 伊万里・鍋島焼です
この器は割烹料理店の方や、東京などから お客さんがこられるそうです
私も気に入りました🎵(初めての出会いでした)
一つ何百円からの器ですけど (みんな手描きです)
今年も 彼女と旦那さんのお陰でいい買い物できました!
来年もいけるかなぁ
と言うか、仕事としても良いような環境にあるものを、活かせてない。
今やるべき事
今まで何もしてない私は、今、しなければならない事をやり遂げる。
自分の人生を変えるために!
それをやり遂げたら、心と時間のゆとりが出来て楽しむことができる。
やりたいことはいっぱいあるんです。
1 三線が欲しい
何をやりたいかと言うと、「沖縄三線」これはずいぶん前から欲しいものの1つ
弾けなくて良いんです。実際に沖縄に行って目で見て、手で触ってこれだと思うものを買いたいです。
自己流で弾けば良いんです。
2 中国茶と茶器
もう1つは中国に行って、茶器を思う存分見て、茶葉も買いたいです。
以前中国に行った時、急須を見て気に入り、手にとってこれだと思って買いました❗
間違いなかったです。私の宝になりました。だから自分で触れないと納得出来ない。
何時かは三線も「納得のいくものを」買う と言う目標もって❗
今日は一年ぶりぐらいだろうか、家でお茶の練習しました。
緑茶を淹れました❗
今ブログを書いてますが黄金桂を飲んでます。はーい幸せですよ~。
